数ヶ月前のことですが、
名古屋ボストン美術館のヴェネツィア展のチケットを貰ったので
大須に遊びに行くついでに観てきました
おもってたよりかなり混んでいて、
団体さんも老夫婦も画家っぽい人も
いろんな、ほんとに老若男女が見にきていました
監視員もたくさんいて
わたし人が多いとこ苦手なのですごく嫌だったんだけど
そんなのは最初だけで、もうとても素敵だった!
わたしでも見たことがあるくらい
有名なモネのこの絵が目玉だったみたいです
綺麗で涼しそうで、ちょっと切なげで幻想的で
とっても綺麗な1枚でした
あとはマリア様とかお金持ちそうな男性の肖像とか
キリストの生涯を追った展示(すごくよかった!)とかたくさんあったよ
これは15世紀のヴェネツィアで流行った靴♡
でもわたしがいちばん心に残ったのは
ピラネージという画家の「ネロ帝の墓」という作品。
よくわからないんだけどあぁ、ネロの墓だ!
って思えるかんじ ふふふ
不気味でぞっとして、繊細ですごく好きだった。
この絵は残念ながらなかったんだけど、
帰りのミュージアムショップで
部屋に飾れそうなマリア様のポストカードを2枚購入。
すごく楽しかったので
また近いうちに、どこかの美術館か資料館にいってきます
ほんとは歴史資料館がすきなんだけどね
美術館も結局は歴史資料館だと思うの ふふ
じゃあまた
読んでくれてありがとう
yuna☽